2023年09月一覧

■10月2日~「決算審査特別委員会」

 10月2日(月)~3日(火)の予定で、令和4年度の「決算審査特別委員会」が開会されます。

 決算審査特別委員会は、9月の定例市議会で提案された“決算の認定“に関わり、予算の執行状況や行政効果などを審査するために議会が設置しているものです。

 同委員会では、各予算については既に審議を経て決議していることから、予算執行に関わり適切な運用や手続き及び結果などについて質疑や提言等の意見交換を行い、最終的に認定するか否かを判断します。

 ただ、提案に対する審議のため、一般質問のように今後の施策や方向性に影響するような幅広い質問は基本行われません。

 なお、特別委員会は“傍聴”もでき、YouTube配信もしていますので、是非ご覧いただければと思います。


■「鉾井直作展」に行ってきました

 砂川市内在住で画伯として活躍する鉾井先生の個展が9月19日~24日の期間、札幌市内で開催され、鑑賞しにお窺いしてきました。

 事前にパンフレットを頂戴していましたが、直接作品を拝見すると迫力もあり、繊細な筆使いや色合いもよく見えて感銘を受けました。

 展示された数々の作品は、完成までに2~3年を要しているとのことです。

 今回、展示期間が過ぎてしまいましたが、ご覧なれなかった方は、次の機会には是非鑑賞いただければと思います。


■砂川市民を交通事故から守る一斉旗の波運動

 9月22日(金)、「秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)」期間に合わせて、中心市街地の国道12号線沿いで「砂川市民を交通事故から守る一斉旗の波運動」が行われ参加してきました。 当日は約40もの団体が集まり、各々が交通安全の旗を手に啓発に務めていました。

開始前のセレモニー
旗の波による啓発の様子

■「砂川レークサイドの会」を訪問

 9月19日(月)、まちや自然の環境保全に努める「砂川レークサイドの会」の活動におじゃましてきました。

 「砂川レークサイドの会」は志を同じくする有志の方で構成され、オアシス通りの花の植栽やオアシスパークの流木撤去、ゴミ拾いなどを主に環境改善に向けた活動を展開しています。

 訪問した際は、環境美化にひたむきに取り組むお姿にとても感心させられました。

 なお、砂川市では令和5年3月7日、脱炭素化社会の実現に向けて、2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す「砂川市ゼロカーボンシティ」を宣言しています。

砂川レークサイドの皆さん。当日は飯澤市長も訪問され謝意を述べていました
オアシス通り。きれいに植栽されています

オアシスパークの流木の除去作業


■砂川ブラススタイルの記念事業

 9月17日(日)、砂川ブラススタイルの10周年を記念し、地域交流センターゆうで「東京ブラススタイル」のライブが行われました。「東京ブラススタイル」の砂川市での公演は9年ぶりとのことです。

 ライブ途中では市内及び近隣の小中学校・高校との合同演奏も行われ、軽快で迫力のある演奏に魅了されました。

「東京ブラススタイル」のライブ。会場はほぼ満席でした

東京ブラススタイルとの合同演奏には、砂小・砂中・滝川明苑中・奈井江中・砂川高校・滝川高校が参加!


■新そばを堪能しました

 9月17日(日)、砂川手打ちそば愛好会の「第21回新そば祭り」が地域交流センターゆうで開催されました。

 会場には新そばを求め列ができるほど多くの方が訪れ、400杯以上出たとのことです。

 私は“もりそば”を食べました。しっかりとっした“めん”のコシと香ばしい風味を堪能しました。

会場には多くの人が訪れました
「もりそば」 美味しかったです


■第3回市議会定例会が終了しました

 9月11日(月)から行われた、第3回市議会定例会が会期日程のとおり13日(水)に終了しました。

 議会では22案件について審議・審査されましたが、補正予算については、制度改正に伴うシステム改修費や例年ある過年度過誤納還付金(国庫返還)など、特に真新しいものはありませんでした。

 その他の議案として、この度「普通財産の売払い」について提案がありましたが、これは、生活協同組合コープさっぽろの店舗移転計画に伴い、旧中央小学校跡地を売却するもので、予定価格は1億4,600万円となっています。あくまで未定ではありますが、今後は同店舗に加えテナント用の店舗も計画されているようです。

また、今回「令和4年度砂川市健全化判断比率」の報告がありました。

健全化判断比率令和4年度令和3年度早期健全化基準
①実質赤字比率- %- %13.97 %
②連結実質赤字比率- %- %18.97 %
③実質公債費比率 5.5 %5.1 %25.0 %
④将来負担比率48.1 %65.6 % 350.0 %

 ①実質赤字比率と②連結実質赤字比率は、いわゆる“赤字”にならなかったため、数値はありません。③実質公債費比率は、簡単に言いますと収入に対して1年間で支払いした借金の返済割合で、自治体の一般的な平均値が6~7%であることを踏まえると健全な状況と考えられます。④将来負担比率も、前年比を下回っているおり現時点では問題ないと見受けられます。この数値は率が高いほど将来の財政運営を圧迫する可能性があるとされるものです。

 ここまで財政運営の健全化が図られてきたのは、行政側の合理化等による努力もありますが、何より市民の皆さんのご理解とご協力の賜物と思います。

 ただ、今後も駅前地区整備や義務教育学校の整備及び廃校舎の処分を控え、さらに物価高騰による経常経費の増幅、近年の異常気象による災害等を考えますと決して楽観できるものではありません。少子高齢化等の影響により社会保障制度をはじめとした子どもたちの将来負担が危惧される時代です。子どもたちの将来を想いながら、財政運営にはしっかり注視していきたいと思います。

市議会の様子はYouTube=こちらからご覧になれます。


■市内小学校・合同遠足

 9月8日(金)、市内小学校5校の合同遠足が行われました。

 対象は5・6年生で、約180人の子どもたちが空知太小学校から北海道子どもの国を目指して歩きました。

 5年生は往復約8㎞、6年生は往復約10㎞となかなかの長距離でしたが、途中、ソメスサドル㈱さんの敷地内での休憩時間もあり、また、秋の気配を感じる心地よい晴天に包まれてとても元気な様子でした。子どもたちの明るく元気な姿を見るのは色んな意味で本当にいいものです。

 学校統合の有無にかかわらず、複数の学校がある場合、小学校から中学校へ上がるときは事実上の学校統合になります。子どもたちが交流を深めながら楽しむ姿を見ると、中1ギャップの緩和のためにも、このような試みが他方でも広がればいいなと感じました。

空知太小学校での出発式の様子
空知太小学校以外の児童はバスで集合
時折手を振りながら元気に歩いていました
休憩地点直前の様子
ソメスサドル㈱さんでの休憩の様子
休憩地点で馬の放牧を眺めています
休憩を終えて再出発。改めて長い列に感動

4~5㎞の道のりを経て子どもの国に到着
木陰で昼食
疲れを感じさせないはしゃぎっぷり…さすがです


■来週は市議会定例会です

 9月11日(月)から3日間(13日まで)の会期日程で「令和5年第3回市議会定例会」が開会されます。

【会期予定】

 ○11日(月)~主要行政報告、教育行政報告、提案審議、総括質疑、予算審査特別委員会

 ○12日(火)~予算審査特別委員会、一般質問

 ○13日(水)~一般質問、議案審査

 本議会の一般質問者は9名の予定で、当会派“市民クラブ”からは鈴木議員が市立病院に関わる質問を行います。

 市議会はYouTubeでも配信していますので、是非ご覧ください。

 ◎詳しい会期日程はこちらから

 ◎一般質問はこちらから


PAGE TOP このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。