2024年01月一覧

■「心呂座」公演を鑑賞

 1月28日(日)、地域交流センターゆうで「心呂座(ころざ)」の公演を鑑賞しました。

 ご存じの方も多いと思いますが「心呂座」とは、平成19年、地域交流センターゆうのオープンに伴い設立された市民劇団で、ゆうを拠点に活動をしています。

 今回の演目は「あした ここから」と題し、小さな駅を舞台に様々な人間模様を描く作品でした。ストーリーや迫真の演技もさることながら、開演に至るまでの大道具・小道具等の準備や日々の稽古のことを想像すると非常に感心・感動しました。また、最後にはスタッフ皆様からふるさと砂川への想いも語られ、色々と考えさせられたところです。

 今後、「心呂座」から大きな舞台へはばたく方もいるかもしれませんね。そんな期待を寄せながら次回公演を楽しみにしたいと思います。

 スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!

オープニングの様子。会場には本当に多くの方が来場していました。

■コロナ、油断は禁物です

 今日は、久し振りにHPに投稿しました。間が開いてしまい申し訳ありません。

 事後報告となり大変申し訳なく思いますが、私、1月18日(木)に新型コロナウイルスに感染(初)しました。起床時に異様な倦怠感と発熱があったため、直ちに受診したところ陽性との結果でありました。直後から6日間の隔離生活がはじまりましたが、その間、39度の高熱や喉の痛みと咳、悪寒と倦怠感、腰痛(関係ない?)にもだえ苦しんでおりました。また、味覚もかなり鈍くなっていました。

 コロナも5類になり、何となく“酷くはならないだろう”という愚かな感覚に陥っていましたが、完全に錯覚でした。症状には個人差がありますが、やはり通常の風邪とは違い、かなり苦しい思いをする場合もありますので、どうか皆様、コロナ明けに油断せず、状況に応じて感染予防策を講じていただければと存じます。


■本日、臨時議会でした

 1月26日(金)、令和6年第1回砂川市議会臨時会が開会されました。

 臨時会では一般会計補正予算をはじめとした4件の議案と1件の報告が付議され、いずれも原案のとおり議決・承認されています。

 主な点で申しますと、この度の補正予算のうち地方創生臨時交付金事業に要する経費として「住民税均等割課税世帯特別給付金支給事業」で4,752万2千円、「子育て世帯子ども加算特別給付金支給事業」で1,382万5千円が計上されています。

 これら事業は低所得者の物価高騰対策として給付金を支給するもので、先に手当された住民税非課税の方に続く措置であり、“住民税の均等割のみ課税されている世帯”が対象となります。

 支給額は1世帯10万円で、対象世帯に扶養する18歳以下の方がいれば1人当たり5万円が加算(子育て世帯子ども加算)されます。

 なお、対象となる方には2月上旬に郵送にて直接ご案内が届く予定とされており、事前の手続等は不要とのことであります。また支給開始は2月下旬ごろの予定となっています。

 


■関係4団体合同新年交礼会

 1月16日(火)、砂川パークホテルで『関係4団体合同新年交礼会』が4年ぶりに開催されました。

 『関係4団体』とは「町内会連合会」と「防火・防災」「防犯」「衛生」の関係団体及び関係者のことを意味しており、交礼会はこれらに関係する町内会役員などの方々が集い交流や連携を深めるものです。なお、この度の参加者は70名(名簿上)でありました。

 私も今回初めて“町内会の衛生支部長”の立場で参加し、色々とお話しなどもして参りましたが、何はさておき日頃より地域の安心した快適な暮らしを守るために活躍されている皆様には本当に頭が下がる思いでした。

 ただ、町内会によっては役員のなりて不足などの問題を抱えているところもあり、地域コミュニティを含め、今後は色々と調査をしたり考えを巡らせないととも感じたところです。

交礼会の様子

■大荒れの天気

 天気予報では、今日から明日に掛けて日本海側を中心に猛吹雪とありましたが、予報どおり砂川市内も大荒れです。

 先ほど、所用で市内を車で走行しましたが、視界は非常に悪く目測で前方50m程しか見えない時もありました。

 風も強く吹き溜まりで道路も狭くなっています。皆様お出かけの際は十分ご注意ください。

市街地・国道の様子
市役所の様子

■第76回砂川市はたちの集い

 1月7日(日)、地域交流センターゆうの大ホールで「第76回砂川市はたちの集い」が挙行されました。

 「はたちの集い」は旧成人式の改称で、民法改正により2022年4月1日から成人年齢が18歳に引き下げられたことにより、このような形態となりました。なお、市町村によって名称や開催方法は様々です。

 式典は静寂の中、厳かな雰囲気で進められ、市民憲章の朗唱、式辞、はたち代表のことばなどがありました。一時全国ニュースなどで取り上げられていた場を乱すような言動などは一切なく参加された皆さんの真面目な姿勢にとても感心させられました。ただ会場の外や交流会では、笑顔がはじける微笑ましい光景が広がり大変盛り上がっている様子でした。

 なお、この度の集いでは住民登録上158名のうち112名が参加されたとのことです。ご参考までに、過去5年間を調べますと令和元年199名、2年169名、3年153名、4年169名、5年162名(いずれも住民登録上)でありました。

 はたちを迎えられた皆さん本当におめでとうございます。それぞれの道で日々ご奮闘・ご活躍されていることと存じますが、次代の担い手としてさらに飛躍されますことを心からお祈り・ご期待申し上げます。

会場内の様子
会場の外では笑顔で記念撮影も

■新年の行事に参加

【令和6年 砂川市新年交礼会】

 1月5日(金)、砂川パークホテルにおいて「令和6年 砂川市新年交礼会」が開催され出席してきました。コロナが明けて久し振りに従来の開催となり、会場には約270人の方が来場され各々が新年のご挨拶をされていました。

 飯澤市長の年頭のご挨拶では、数々の政策に触れながら本年は駅前地区整備と義務教育学校の建設が始まり変容の起点となる話しもありました。会場も大きな賑わいを見せ、これからさらに活気あるまちづくりが進んでいく・・・そんな気持ちになりました。

飯澤市長の年頭挨拶
会場の様子

【令和6年 砂川消防出初式】

 1月6日(土)、地域交流センターゆうにおいて「令和6年 砂川消防出初式」が行われました。

 式には多くの方が会場に訪れ、荘厳な雰囲気の中、梯子乗り演技の披露や総監(市長)の挨拶などがありました。

 消防署職員や団員の皆様の凛とした様子を見て非常に頼もしく思うと同時に、私たちの安心した暮らしには欠かせない存在だと改めて認識したところです。

 年末からご準備されてきた関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。

梯子乗り演技
総監敬礼・挨拶

■宮川老人クラブ「共愛会」新年会

 1月5日(金)、宮川老人クラブ「共愛会」の新年会にお招きいただき参加してきました。

 当日は飯澤市長をはじめ、中道議員、辻議員、武田議員、伊藤議員も同席され賑やかに新年を祝いました。参加された方々から色々な話しを聞くことができ貴重な時間になりましたし、コロナ禍でしばらくこういった雰囲気がなかったため、大袈裟ですが古き良き時代みたいなものを堪能でき楽しいひと時になりました。

新年会の様子

■御用始めとなりました

 お正月も明けて、昨日、今日でほとんどの方が仕事初めとなったのではないでしょうか。

 今年のお正月は好天に恵まれ非常に穏やかに経過し、ゆっくりされた方も多いと思います。

 しかし全国に目を向けますと、元日に「能登半島地震」が、2日には羽田空港で「航空機衝突事故」が発生し、大変痛ましい事態が続きました。あまりの惨状に言葉を失います。お亡くなりになられた方には心からご冥福をお祈り申し上げ、同時に被災された皆様には一日も早い日常が戻りますよう切に願いながらお見舞い申し上げます。自身何もできず偉そうなことは言えませんが、今こそ政治は上げ足を取るような不毛な議論はやめて、一団結集し国をあげて全力で復興・復旧に努めて欲しいと願うばかりです。

 話しを戻して恐縮ですが私も昨日から本格的に始動しました。そもそも議員に御用始めも納めもないと思いますが…。昨年の経験や反省を踏まえ、しっかりと仕事をする一年としたいと思っておりますので、改めまして今年一年、皆様からのご指導、ご鞭撻をどうぞよろしくお願い申し上げます。

年も明け、市内では排雪作業も進められています

■新年明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。

 市民の皆様におかれましては健やかに、新しい年を迎えられたこととお慶び申し上げます。

 昨年は市議会議員選挙から議員活動に至るまで沢山のご支援、ご指導、ご鞭撻を賜り誠にありがとうございました。新年を迎え、心機一転、しっかりと自身の役割を果たしてまいりたいとお誓い申し上げるところであります。

 今年は干支でいう辰年であります。辰年のことを調べていきますと成長、成功のほか大きな変化という言葉が出てきます。今年は政治をはじめ大きな社会変化があるのでしょうか…。いずれにしましても、年頭にあたり改めまして、市民の皆様がご健康で成長・成功を感じられる幸多き年になりますことを心よりお祈り申し上げます。

初日の出に照らされるピンネシリ(あまりいい写真ではありませんが)
初日の出を近所から撮影(穏やかな年明けでした)

PAGE TOP このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。