是枝貴裕一覧

■新年の行事に参加

【令和6年 砂川市新年交礼会】

 1月5日(金)、砂川パークホテルにおいて「令和6年 砂川市新年交礼会」が開催され出席してきました。コロナが明けて久し振りに従来の開催となり、会場には約270人の方が来場され各々が新年のご挨拶をされていました。

 飯澤市長の年頭のご挨拶では、数々の政策に触れながら本年は駅前地区整備と義務教育学校の建設が始まり変容の起点となる話しもありました。会場も大きな賑わいを見せ、これからさらに活気あるまちづくりが進んでいく・・・そんな気持ちになりました。

飯澤市長の年頭挨拶
会場の様子

【令和6年 砂川消防出初式】

 1月6日(土)、地域交流センターゆうにおいて「令和6年 砂川消防出初式」が行われました。

 式には多くの方が会場に訪れ、荘厳な雰囲気の中、梯子乗り演技の披露や総監(市長)の挨拶などがありました。

 消防署職員や団員の皆様の凛とした様子を見て非常に頼もしく思うと同時に、私たちの安心した暮らしには欠かせない存在だと改めて認識したところです。

 年末からご準備されてきた関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。

梯子乗り演技
総監敬礼・挨拶

■宮川老人クラブ「共愛会」新年会

 1月5日(金)、宮川老人クラブ「共愛会」の新年会にお招きいただき参加してきました。

 当日は飯澤市長をはじめ、中道議員、辻議員、武田議員、伊藤議員も同席され賑やかに新年を祝いました。参加された方々から色々な話しを聞くことができ貴重な時間になりましたし、コロナ禍でしばらくこういった雰囲気がなかったため、大袈裟ですが古き良き時代みたいなものを堪能でき楽しいひと時になりました。

新年会の様子

■御用始めとなりました

 お正月も明けて、昨日、今日でほとんどの方が仕事初めとなったのではないでしょうか。

 今年のお正月は好天に恵まれ非常に穏やかに経過し、ゆっくりされた方も多いと思います。

 しかし全国に目を向けますと、元日に「能登半島地震」が、2日には羽田空港で「航空機衝突事故」が発生し、大変痛ましい事態が続きました。あまりの惨状に言葉を失います。お亡くなりになられた方には心からご冥福をお祈り申し上げ、同時に被災された皆様には一日も早い日常が戻りますよう切に願いながらお見舞い申し上げます。自身何もできず偉そうなことは言えませんが、今こそ政治は上げ足を取るような不毛な議論はやめて、一団結集し国をあげて全力で復興・復旧に努めて欲しいと願うばかりです。

 話しを戻して恐縮ですが私も昨日から本格的に始動しました。そもそも議員に御用始めも納めもないと思いますが…。昨年の経験や反省を踏まえ、しっかりと仕事をする一年としたいと思っておりますので、改めまして今年一年、皆様からのご指導、ご鞭撻をどうぞよろしくお願い申し上げます。

年も明け、市内では排雪作業も進められています

■新年明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。

 市民の皆様におかれましては健やかに、新しい年を迎えられたこととお慶び申し上げます。

 昨年は市議会議員選挙から議員活動に至るまで沢山のご支援、ご指導、ご鞭撻を賜り誠にありがとうございました。新年を迎え、心機一転、しっかりと自身の役割を果たしてまいりたいとお誓い申し上げるところであります。

 今年は干支でいう辰年であります。辰年のことを調べていきますと成長、成功のほか大きな変化という言葉が出てきます。今年は政治をはじめ大きな社会変化があるのでしょうか…。いずれにしましても、年頭にあたり改めまして、市民の皆様がご健康で成長・成功を感じられる幸多き年になりますことを心よりお祈り申し上げます。

初日の出に照らされるピンネシリ(あまりいい写真ではありませんが)
初日の出を近所から撮影(穏やかな年明けでした)

■今年一年お世話になりました

 早いもので今年も大晦日を迎えました。

 振り返ると今年は長年勤めた市役所を退職し、市議会議員に初当選した大きな変化のある年でした。全くの未経験の中で4月執行の市議会議員選挙はもとより、この間の議員活動において多くの皆様のご支持やご支援を賜り、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 議員活動としては多事多端な毎日を過ごしておりましたが、皆様との対話や研鑽する時間も足らず、いまいちだったと深く反省するばかりです。要領が悪いのでしょう。来年は経験を活かしながら今一度議員として襟を正して活動して参りたいと思う所存であります。

 今年ももう残り僅か。スーパーのチラシを見るとマグロ、カニ、エビ、牛肉…と赤い食材が並び年末年始だなあと感慨深くなります。

 年末年始でも多くの方々が働いています。スーパーの店員さん、医療職、警察、消防、新聞販売に携わる皆さん…除雪作業員の方はゆっくりお酒も楽しめません。地域で働く皆様への感謝の思いを噛みしめながら、そして自分が果たす役割を熟考しながら新年を迎えたいと思います。

正月らしくピンネシリを背景にきれいな冬景色をと思って撮影しましたが曇天で残念でした。
ピンネシリの代わりにと撮った写真です。特別な意味はありません。すいません。

■特殊詐欺にご用心(つぶやき)

 師走(年の瀬)は物騒なんて言われ方もしますので、普段から気に掛かることを“つぶやき”ます。

 新聞を読んでいますと毎日のように“特殊詐欺”の被害にあわれた記事を目にします。かなり高額なケースもあり今月は1億5千万円の被害が発生した大きな記事もありました。

 その日その日の記事を読んでいくと、記述内容にある共通的な単語が幾つか出てきます。「交流サイト(SNS)」「広告」「投資」です。もちろん「交流サイト」や「広告」全てが怪しく危険なものではありません。ただ、被害にあった記事にはかなりの確率で、この単語が経緯として記されています。あくまで推測ですが預貯金の金利が低い昨今、投資に興味を持たれた方がSNSを利用して情報収集や相談をするというケースが背景にあるように思います。

 インターネットは非常に便利でもはや生活に欠かせないものとなっていますが、一方で無法的で危険な要素もはらんでいると思います。ですので、私にも言えることですが警察のHP上にある注意喚起等を確認したり信頼できる人に相談するなどして、利用の際は十分注意していただければと存じます。

※警察庁の特殊詐欺の対策等に関する情報はこちらから

【ご参考までに…こんなことがありました】

 私は、とある通販サイトを装ったフィッシング詐欺に遭いそうになったことがあります。

 経緯は長くなるので記しませんが、端的に言いますとクレジットカードを含む個人情報を偽装サイトに入力をしてしまいました。

 入力して約20分後、サイトのアドレスにあるドメインが違っていたことに気付き、恥ずかしながら汗を垂らし半ベソかきながら次のように対処しました。

①クレジットカード会社にカード停止の依頼(使用履歴照会)

②通販サイトのパスワードを変更(①と同時進行)

③通販サイトへの照会・確認(注文やアクセス状況等)

④メールアドレス(ID)の変更

⑤普段利用する他方サイトのアカウント登録内容の変更

⑥消費生活センターに報告・相談

⑦警察に報告・相談 ※専用ダイヤルあり

 警察に他にすべき事はないかと相談した際、「ここまでしたのなら少し様子を見なさい」と回答を受けました。もうかれこれ2年ほど経過しておりますが何とか無害で済みました。

 皆様、私のような事態にならないよう、どうかお気を付けください。

 なお、この一件で2段階認証などサイトやクレジットカード、電子決済等にあるセキュリティ対策は面倒でも可能な限り設定した方が良いと感じたところであります。


■連日の大雪で除雪が大変

 今回の投稿は“愚痴”っぽい内容ですので興味のない方は無視してください。

 今年の12月の降雪は昨年よりは少ないと言われておりますが、それでも除雪作業はやりごたえ十分です。私は一人暮らしの母親の家も除雪していますが毎年辛さが増し、人力での限界を感じております。

 そんな中、市内を車で走りますと随所で雪山が見られ皆さん苦労されている印象を受けました。また各所で道路拡幅のための排雪作業が連日行われていますが、このところの大雪でなかなか作業が追い付いていかない感じです。天候がしばらく落ち着いて、排雪作業が進むことを願うばかりです。

 屋根雪や軒下に溜まった雪の処理のことを考えると気が滅入りますが事業者の方も含め皆さんご苦労されているお姿を拝見すると我慢して頑張ろうと思いまいました。

 なお、除雪作業等における気になる点は、今後も所管に働きかけていきたいと思っております。

西2条通り(宮川中央団地付近)の様子。標識も埋もれそうです

■砂川駅のエレベーターについて

 市民の皆さんからよく「砂川駅のホームにエレベーターが欲しい」との声を聞きます。

 最近、所用でJRをよく利用していますが、確かに札幌⇔旭川間で特別急行が停車する駅では砂川駅だけホームにエレベーターがありません。

 市の関係(担当)者によると以前から市民の皆さんの強い要望を受け、数年前からJR北海道と協議を重ねており、理解は示されるものの北海道新幹線の整備など優先される課題が多く実現に至るには時間を要すとのことのようです。

 私も実際、高齢者の方のキャリーケースを運ぶお手伝いをした経験もありますし、大きな荷物があると階段の上り下りには苦労します。

 さらに車椅子の方はもちろん足を怪我したり不安を抱える方はとても大変です。

 実態調査などをした訳でもないため無責任なことは申せませんが、体感的に砂川駅は特別急行の利用者は割といるように感じますし、市立病院や地域交流センターゆうなどの利用で多くの方がJRを活用しているようにも思います…ので特急云々に関わらずエレベーター設置は様々な人に配慮したかなり有効なものと考えるのですが…。

 整備に関してはJR北海道の事情も考慮しなければなりません。ただ、やはり必要なものと強く感じますので何かしらいい形にもっていけないものか、考えを巡らせながら今後は経過や情報を整理・確認していきたいと思います。

2番線ホーム

■大変な大雪!

 17日から18日の朝にかけて、もの凄い降雪に見舞われました。長年住んでいても驚くような降雪量で、昨年もそうですが近年は一度に降る雪の量が非常に多くなった気がします。

 気象庁・札幌管区気象台のホームページを見ますと、18日午前8時時点の24時間降雪量は美唄市で35㎝、滝川市で31㎝とありました。除雪作業中の目測ではもっとあるように感じただけに意外なデータでした。

 少し市中を車で走ってみますと幹線以外の道路は既に対向車とすれ違いができない状況が多々見受けられます。一斉排雪は人や車両の確保など直ぐに準備できるものではありませんが、救急車両の往来や通学や通勤の安全確保など、全市民対象の欠かせない行政サービスであることを考えますと、なるべく早めに実施して欲しいところであります。(今朝は午前8時になっても新聞が届きませんでした…さすがにこれはしかたありません)

  私事ですが、除雪作業は人力のみなので、実家と合わせて3時間ほど要しました。本当にクタクタになりました。しばらく天気が落ち着いてくれることを願うばかりです。

宮川中央団地付近の様子

■第68回北海道義士祭

 12月14日(木)、北泉岳寺で「第68回北海道義士祭」が行われ、お窺いしてきました。

 境内では、荘厳な雰囲気の中、試し斬り奉納から始まり義士墓前祭、吉祥祈願と続き、最後は四十七士に扮した義士の勝ち鬨が行われました。

 いただいた資料によりますと、昭和27年に北海道義士霊地建設世話人が設立され、翌年2月に泉岳寺御住職小坂準爾老師より、2代目の皆上誠信住職へ義士墳墓の土を分けることと寺号を泉學寺から「北泉岳寺」に改称する承諾があり、泉岳寺様での分霊式を経て義士墳墓の土が47個の木箱に分けられ北海道へ渡ったとあります。

 以来、毎年12月14日に墓前祭が、2月4日の義士切腹の日には追慕法要が執り行われています。祭儀は義士の魂に触れることで、正しい道が困難であったとしても、誠実に本懐を遂げる義士道精神を次代につなぐことも大切だという考えによるものとのことです。

 当日は雪が舞う寒さ厳しい日でしたが、義士たちの威勢のよい勝ち鬨が響き渡るなど、盛会に終了しました。義士際に携われた皆様、本当にお疲れ様でした。

勝ち鬨の様子
境内には「キッチンカー」や「義士そば」もありました

四十七士に扮した義士

PAGE TOP このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。